Application guidelines
2026年度の募集開始日程は未定となっております。説明会日程が決まりましたらご案内いたしますので、ぜひ公式LINEのご登録をお願いいたします。
FAQ
-
当園設備は「認可外保育施設指導監督基準を満たす旨の証明書」交付条件を満たしており、証明書の交付を目指しております。新設園として運営実績を証明する暫定期間においては、園より独自の助成を行います。
-
ピッカスの年度は4月から3月となり、入園月は4月ですが、年間を通じて受け入れることが可能です。また、インターナショナルスクールへの進学などによるご事情により空白が生じないための在園期間の延長なども柔軟に検討いたします。
-
日本語を話せる教職員が配置されるため、英語力がなくてもご入園いただき、お子様、保護者様ともに日本語でのサポートを受けることが可能です。
-
ピッカスは子どもたちの生きるちからを養い、卒園後の選択肢を増やすプリスクールであることを重要視しております。国公立小学校、私立小学校、インターナショナルスクール、個性豊かな学校は数多くございます。園として、それぞれのお子様に合わせた進路を検討するご支援をさせていただきます。
-
ピッカスは共働き家庭でも通いやすいプリスクールであることを大切にしているため、土日祝日、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始などを除き開園いたします。また年間最大10日、職員研修や保育準備のため閉園することがあり、日程は年間スケジュールにてご案内いたします。
-
申し訳ございませんが、スクールバスの運行は現在のところ予定しておりません。
-
年に二回、保護者面談を実施させて頂きたく存じます。園行事については子どもたちの想いを最優先し、保護者の皆さまのお声を伺いながら「三方よし」のコンセプトに基づき検討・実施を進めてまいります。
-
園とのコミュニケーションは連絡アプリ『コドモン』を使用します。様々な面でICT化を目指し、保護者の皆さま、教職員のご負担軽減に努めます。
-
ピッカス独自の配置基準の上限を、2歳:1対5、3歳:1対12、4歳以上:1対15と定めております。また実際には施設の面積に応じて本配置基準よりも高い水準で受け入れを行います。
-
バイリンガリズムに関しては現代においても様々な研究や議論が行われております。ピッカスでは二か国語以上を話すことによる脳への良い刺激や影響に関する研究データを根拠に、二か国語以上の習得をご支援させて頂きたいと考えております。子どもたちが英語を好きでいることを重視し、それぞれの習得状況に応じて密に連携を取って参ります。
-
当園の周辺には様々なお散歩ルートがあり、すぐ近くには広場があります。芝浦公園、芝浦中央公園、プラタナス公園、ふ頭降園、港南三丁目遊び場など、様々な場所へ日々お出かけしています。当園は滑り台やブランコで遊ぶことだけが外遊びとは考えていません。お散歩の道中や広場で走ることも大切な外で過ごす時間と捉えています。猛暑日以外の外遊びの時間をとても大切にしています。